6月14日に引き続きMINI城東鶴見のヒロキンによる投稿回です(*^。^*)
最近、夜は蒸し蒸しして寝にくい時期になってきました。。。。
寝る時はクーラーがんがんですが、風邪をひきそうでタイマーセットしてしまいます(@_@;)
皆様、風邪をひかないよう体調管理をしっかりしてくださいね~
さて、本日は新型MINIに採用されたオートマチックホールドについてご紹介します!
今ではどのメーカーの車にも搭載されている機能ですが、
信号待ちの際にブレーキを離すことができ、とっても楽であることがこの機能の良いところ(^J^)
が、、、、、、しかし!!!!!!
ある場面においては、この機能が少し使いにくくなることがあります((+_+))
それは自宅の車庫などにバックで駐車する時です
お客様と試乗に行った後、バックで駐車する時にはよく聞かれます
「一回一回サイドブレーキがかかると次の発進が怖く操作しにくい」と。。。。( ̄▽ ̄)
私もその考えの一人です
そこで解除する方法についてご案内したいのですが、
まずは通常画面の左下にPという〇で囲まれた文字がございます。
これが緑色になっていたら、オートマチックホールドがかかっている状態です(*'ω'*)
解除する際にはこの緑色Pをタップします
緑色Pをタップするとこのような画面になりますので、
オートマチックホールドのチェックを外すことで無効化できます☆
はたまた他の方法も実はございます(^^♪
感覚的な部分もございますが、まずは少し跳ね返される感覚までブレーキを踏み込みます
→その後そのまま奥まで強め(自分が出せる最大パワーで)にブレーキを踏み込めば写真のように
ブレーキペダルで無効という文言が出てきますので、これで完了です(*^。^*)
駐車する時は無効にしたいなと思われたら一度試しに行ってみてください( ^^) _U~~