
ショートカットの活用
ごきげんよう。
今回も私、イシハラ・アズナブルだ。
今回は諸君らに「ショートカット」機能を解説しよう。
実を言うと、私はそれほどこの機能を活用していなかったのだ。
しかし、この機能を侮ってはいけない、と学んだというわけだ。
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを。

この白いバーがそれだ。
センターディスプレイ下部に表示されている白いバー。
これがショートカットの入り口というやつさ。
登録は簡単。
ショートカットに入れたい項目を長押しするのみ。
先代のMINIに乗っていた諸君らはキュルルリリン!と来たのではないかな?
先代MINIの「プログラマブルボタン」に共通する登録方法だ。

ショートカット画面はこれだ
イシハラ・アズナブルの登録画面はこのようなラインナップだ。
この中からタッチですぐに画面を呼び出せるというわけさ。
ナビゲーション?
エアコンコンフォート?
車間距離維持システム?
そんなものをショートカットに入れる意味があるのか?
とでも言いたげな顔だな。
侮ってもらっては困る。

この☆を見よ
ステアリング右側のスイッチに注目だ。
☆のマークが見えるか?
これが「ショートカット」の呼び出しボタンというわけさ。
つまりは・・・

君はこの手でステアリングのクルクルを回してみたくないのか?
そう、☆を押すとヘッドアップディスプレイ内に
ショートカットを呼び出すことが可能だ。
写真では見えづらいな。
申し訳ない。
そう
何度も画面をタッチせずとも、
「地図を表示」
「車間距離変更画面を表示」
「エアコン画面を表示」
「自宅住所やディーラーへのルート案内開始」
が可能になる。
選択方法はステアリングのクルクルを回し選択する。
だが、設定画面を呼び出しはしても、くれぐれも運転には集中してくれたまえ。
助手席の者に補佐を依頼するのがベストだ。
さらにできるようになったな、MINI。
昨日までのMINIとはまるで違うぞ。
このショートカットはもちろんプロファイルごとに設定可能だ。
諸君らも自分だけのMINIをカスタマイズしてはいかがかな?