
ディスタンスコントロール時の設定
こんにちは。
MINI城東鶴見の吉井です!
新型MINIがデビューして早数か月!
街中で新型MINIを目にする機会も増えてきたんじゃないでしょうか?
今回は私がMINIに乗っていて「これはなんだ?」と疑問に思ったポイントをご説明させていただきます!
クルーズコントロールなどのディスタンスコントロールを設定する「車間距離維持システム」画面を開くと、
「左からの追越を避ける」
という言葉が出てきます!
「左から現れた車を避(よ)けるの?」
「自分が左から追越しするのを避(さ)けるの?」
と疑問が湧きました。

日本語って難しいですね
実際に試してみたのですが、
結論は…
「自分の車が右のレーンを走行している車を追い抜かないようになる」
という設定でした!
「避(さ)ける」
の方でしたね!
ちなみに
追い越し=自分がレーンを変更して前方の車両の前に出る
追い抜き=レーンを変更せずに前方の車両の前に出る
という定義のようですので、
正しくは「左からの追い抜きを避ける」なのかな?
と思いましたが、日本語は難しいですね…
「左レーンで追い抜きをしない」
とかにしていただけると分かりやすいですね!
このように実際に乗ってみないと分からないような装備もございます!
MINI城東鶴見ではなんと新型電気自動車の「MINI COOPER SE」のモニターキャンペーンを実施しております!
11月末までになりますので、急いでご応募ください!
ぜひ皆様のご応募をお待ちしております!